Kesennuma【Sea×Holiday】Report
2022.03.31
Japan(日本)
【UMITOMACHI Part.4 海とホリデー】
1月3日にUMITOMACHI My neighbour’s portの第4回目となる「海とホリデー」のイベントを開催しました! これまで、気仙沼、セブ、スラウェシ、花蓮の4各都市で同一テーマを設け、互いの共通点や違いなどを発見し、まずは心の距離を近づけていくことを目的としていましたが、4回目となる今回は、気仙沼在住の海外の方々と地元の方々との物理的な距離を縮めることを主な目的としたイベントを実施しました。
場所はくるくる喫茶うつみさんをお借りし、ホリデーを意識し今までよりもラフな雰囲気で書き初め体験や各都市のクイズを出し合いました。
On January 3rd, we held the fourth event of UMITOMACHI: My Neighbour’s Port, “Sea and Holidays!” Until now, we’ve set the same topics between each of the four cities of Kesennuma, Cebu, Sulawesi, and Hualien, finding similarities and differences between each other in order to first bring our hearts closer together. But this time, we held our fourth event with the main goal of closing the physical distance between international residents of Kesennuma and others from their hometowns.
We borrowed Kurukuru Cafe Utsumi as the venue for our event, and while keeping “Holidays” in mind, we enjoyed a calligraphy lesson and a quiz on each of the cities with a more casual atmosphere than usual.
実習生としてインドネシアから気仙沼に来て働いているユリアさんヌルさんにインドネシアの料理を作っていただきました。
スーパーで買うことができる食材で作った揚げ物にインドネシアのチリソースをかけていただいたのですが、スパイシーでとても美味しかったです。日本の食材ですが、インドネシアの家庭の味を知ることができたと思います。
(コロナを配慮しつつ、いただきました。)
Yulia and Nur, two interns from Indonesia who came to work in Kesennuma, cooked Indonesian dishes for us.
They drizzled Indonesian chili sauce over deep-fried food made from ingredients that can be bought at a supermarket. It was spicy and incredibly delicious. Although the ingredients were Japanese, I think we could sample the flavors of Indonesian home cooking.
(We partook while keeping COVID-19 safety measures in mind.)
続いては日本の正月を楽しんでいただこうと思い、
書道家としても活動している茂木絢さんをお招きし、それぞれが好きな一字を書きました。
なかなか自ら書道をする機会がないので中学生ぶりの書道となりました!
普段意識せずに書く文字も書道となると、集中してたっぷり時間を使って書くのでいい集中ができたと思います。個人的に文字に感情があわられやすいタイプなので書いていて面白かったし、定期的に書道を取り入れてみたいと思いました。
ヌルさん、ユリアさんはなかなか漢字を集中して書く機会がないとのことで良い経験になったと言っていました。
最後には書いた文字をフレームに入れて完成です!
是非皆さんも書道を通して精神統一してみてください。
After that, planning to have them enjoy a Japanese-style new year, we invited calligrapher Ayami Mogi, and each of us wrote one character we liked.
I myself haven’t had many opportunities to practice calligraphy–not since junior high school!
When doing calligraphy, it takes plenty of time and concentration to paint a character that I would normally write without much thought, and so I think I was able to achieve good focus. I found it interesting that I personally am the type of person for whom emotions appear easily in my characters, so I would like to practice calligraphy more regularly.
Nur and Yulia said it was a good experience since they don’t have many chances to really focus on kanji characters.
At the end, we framed our pieces and were all done!
Everyone should definitely try centering themselves through calligraphy!
最後にはUMITOMACHIのインドネシアの案内人であるディンダさんからいただいた
現在のインドネシアのマニアッククイズをみんなで解きました。
主にヌルさん、ユリアさんに向けての問題でしたが、
音楽や文化、インドネシアのブランドなど幅広い問題があり、気仙沼チームは頭をフル回転させて挑みました。
マニアックな問題から会話が生まれ、とても盛り上がりました!
Finally, we all answered maniac-level quiz questions about modern-day Indonesia sent in from our UMITOMACHI Indonesian Guide, Dinda.
The questions, which covered a wide variety of topics from music and culture to Indonesian brands, were mainly intended for Nur and Yulia, but the Kesennuma team competed with our brains in high gear.
We all had a blast with the conversations born from the trivia questions!
いままではオンラインを軸に進めていく回がほとんどでしたが、
ヌルさん、ユリアさん含め参加者全員が物理的に近い距離感で一緒のテーマに沿って
楽しむことでより心の距離感が近づいたと思います。
また、料理や各都市の遊び、習慣を共有し合うことで新たな発見が生まれ、より相手のことや都市をしりたくなるきっかけが生まれたのではないでしょうか。
今後もUMITOMACHIではこのようなイベントを継続的に行っていき、顔の見える関係性を築いていきたいと思います。
Although most of our events have been held online up until now, I think we closed the feelings of distance in our hearts by keeping with our theme and enjoying ourselves in close proximity with all of our participants, including Nur and Yulia.
Also, we made new discoveries by sharing cooking, games, and customs from each city, and we perhaps created an opportunity where we want to learn even more about our partners and their hometowns.
Here at UMITOMACHI, we hope to continue holding more events like this and build face-to-face relationships in the future as well.
- Profile
- Japan(日本)
皆川 太郎 / Taro Minakawa
山形の美大でコミュニティデザインを専攻後、仙台の一般企業に就職。デザインを諦めきれず一年で退社。その後大学時代にインターンしたpenseaに地域おこし協力隊として入社。現在はデザイン教育を中心に携わっている。個人では実家のお茶を使った「移動型コミュニティカフェ」に挑戦中。
REPORT
関連するレポート
-
NEW
Kesennuma【Sea×Art&Design】Report
レポート:日本
12月19日にUMITOMACHI My neighbour’s portの 第3回目となる「海とアート&デザイン」のイベントを開催しました! 今回は台湾(馬祖)、インドネシア(スラウェシ)、と気仙沼を中継でつなぎ、 お […]
-
NEW
Kesennuma【Sea×Marine Sports】Report
レポート:日本
11月20日にUMITOMACHI My neighbour’s portの第2回目「海とマリンスポーツ」のイベントを開催しました! 今回は気仙沼市まち・ひと・しごと交流プラザの中にあるスクエアシップ から花蓮(台湾)、 […]
-
Kesennuma【Sea×Food】Report
レポート:日本
【UMITOMACHI Part.1 海と食】 10月24日にUMITOMACHI My neighbour’s portの第1回目となる「海と食」のイベントを開催しました! On October 24th, we he […]
-
Kesennuma【Sea×Music】Report
レポート:日本
11月20日にUMITOMACHI My neighbour’s portの第2回目「海とマリンスポーツ」のイベントを開催しました! 今回は気仙沼市まち・ひと・しごと交流プラザの中にあるスクエアシップ から花蓮(台湾)、 […]
-
Kesennuma【UMITOMACHI Fes】Report
レポート:日本
タイトル:点と点がつながったUMITOMACHIフェス title: UMITOMACHI Fest with dots and dots connected 2月13日にくるくる喫茶うつみさんでUMITOMACHIの一 […]